HRB - HiPeC Reseachers Blog
ヒロシマ大学発:平和構築連携融合事業の推進をめぐる事務局メンバーの日常

第27回ハイペック学内研究会が12月22日に開催されました。
「37年間の交渉の末に・・・ムスリム・ミンダナオの平和はいつ訪れるのか?」
【日時】2011年12月22日(木)14:30 - 16:00
【場所】広島大学国際協力研究科 1階 小会議室(東広島キャンパス)
【報告】ルディ・ブーハイ・ロディル(広島大学大学院国際協力研究科 客員教授)
【司会】吉田 修(広島大学国際協力研究科 教授)
【概要】本研究会では、本研究科客員教授のルディー氏により、マギンダナオのムスリムと政府との和平合意について報告が行われた。ルディー氏は、ムスリム(モロ)と先住民(ルマド)を疎外するマギンダナオの移住民とその子孫の土地使用がモロ問題の核心であることを指摘し、モロによる先祖代々の土地占有権の承認が紛争解決のカギに他ならないことを強調した。
|
|
|
PR

この記事にコメントする

カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |


フリーエリア


最新記事
(02/20)
(02/12)
(12/12)
(12/07)
(12/03)


最新TB


プロフィール
HN:
ピー助(Peace-Ke)
年齢:
15
HP:
性別:
男性
誕生日:
2010/04/01
職業:
平和構築
趣味:
連携融合
自己紹介:
〔ピー助〕朝の来ない闇はない。朝の来ない魚市場もない。
〔飼い主からの一言〕ハイペック(広島大学平和構築連携融合事業)は、広島大学の基本理念である「平和を希求する精神」を具体的に追及するため、オール・ヒロシマ体制で平和構築支援の研究を推進します。マスコットキャラクターの平和構築猫「ピー助(Peace-Ke)」ともども、なにとぞよろしくお願いいたします。
〔飼い主からの一言〕ハイペック(広島大学平和構築連携融合事業)は、広島大学の基本理念である「平和を希求する精神」を具体的に追及するため、オール・ヒロシマ体制で平和構築支援の研究を推進します。マスコットキャラクターの平和構築猫「ピー助(Peace-Ke)」ともども、なにとぞよろしくお願いいたします。


ブログ内検索


P R


カウンター


画像を食べちゃうひつじパーツ


アクセス解析
