忍者ブログ

HRB - HiPeC Reseachers Blog

ヒロシマ大学発:平和構築連携融合事業の推進をめぐる事務局メンバーの日常

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
hirs.gif


第27回 ハイペック研究会が5月23日に開催されました。

「平和構築の現地主導性と国際平和拠点への道」

【日時】2011年5月23日(月)16:00 - 18:30
【場所】広島大学国際協力研究科 大会議室
【報告者1】吉田 修(広島大学大学院国際協力研究科・教授)
「HiPeC-Ⅱ・1年目の前進」
【報告者2】橋本 康男(広島県地域政策局・国際部長)
「広島県の国際化と平和貢献」
【司会】外川 昌彦(広島大学大学院国際協力研究科・准教授)

【概要】:本研究会では、豊富な経験を有する二人の論者が、“現地主導”と“国際平和”をキーワードとした平和構築の今後の取り組みを展望した。ハイペック実施委員長の吉田修は、HiPeC-Ⅱにおいて推進されたこの1年間の活動を振り返り、国内外のネットワーク作りと学際的研究環境に重点を置くことで、広島大学の実践的平和構築研究能力を高めていく必要性を強調した。つづいて、広島県地域政策局の橋本康男国際部長は、現在広島県が進めている「国際平和拠点構想」について、広島の平和拠点性を高めるための国際化と平和貢献の二本柱を軸とした具体的取り組みや将来の方向性について全体的な展望を示した。

27th HiPeC Research Seminar:

"Indigenous Initiative to Peacebuilding and becoming the Hub of International Peace Network"

【Date】Mon. May 23, 2011, 16:00 - 18:30
【Place】IDEC Large Conference Room, Hiroshima University
【Presentation 1】Osamu YOSHIDA (Professor of IDEC, Hiroshima University)
【Theme】"HiPeC-II: The First Year's Performance"
【Presentation 2】Yasuo HASHIMOTO (Chief of International Affairs, Regional Policy Bureau, Hiroshima Prefectural Government)
【Theme】"Globalization of Hiroshima Prefecture and Its Contribution to Peace"
【Moderator】Masahiko TOGAWA (Associate Professor of IDEC, Hiroshima University)

【Outline】:Two speakers who have abundant experiences on international affairs viewed the future measure of Peacebuilding which made the keyword "local initiative" and "international peace."
Yoshida Osamu looked back upon the activities of HiPeC-II during this year, and he emphasized the necessity of making a network and interdisciplinary academic environment to heighten the practical peace building research capability of Hiroshima University.
Continuing, Hashimoto Yasuo showed the overall view about the internationalization and peace contribution project for improving the potentiality of Hiroshima as "peace hub" through an explanation about "Hiroshima International Peace Base Plan".

拍手[0回]

PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
entry_top_w.png
backlinks
Check out this crazy service that sends thousands of visitors to your web page automatically!

Hey hrb.tyoshublog.com admin

I wanted to tell you about this website I used with great results, that drives thousands of targeted visitors to your site who are dying to spend money!

You’ve probably already know that creating great content is only half the battle when it comes to running a successful website. The second half of the equation is DRIVING TRAFFIC!

With this service, you can forget about the tedious process of posting backlinks because they do everything for you so you can focus on more important things, like dealing with the flood of traffic to your site!

And that’s not all! this service is SUPER AFFORDABLE and will direct thousands of new visitors to your site in just hours, GUARANTEED!

This is the only service that can skyrocket your page to the top of the search engines!

You can check it out here:

<a href=http://xrumerservice.org>backlink service</a>

Best,

Jason
backlink service 2012/05/18(Fri)05:06:08 編集
entry_bottom_w.png
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
フリーエリア
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新CM
[05/18 backlink service]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新TB
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ピー助(Peace-Ke)
年齢:
14
性別:
男性
誕生日:
2010/04/01
職業:
平和構築
趣味:
連携融合
自己紹介:
 〔ピー助〕朝の来ない闇はない。朝の来ない魚市場もない。
 〔飼い主からの一言〕ハイペック(広島大学平和構築連携融合事業)は、広島大学の基本理念である「平和を希求する精神」を具体的に追及するため、オール・ヒロシマ体制で平和構築支援の研究を推進します。マスコットキャラクターの平和構築猫「ピー助(Peace-Ke)」ともども、なにとぞよろしくお願いいたします。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
P R
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カウンター
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
アクセス解析
plugin_bottom_w.png
Copyright HRB - HiPeC Reseachers Blog by ピー助(Peace-Ke) All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]