忍者ブログ

HRB - HiPeC Reseachers Blog

ヒロシマ大学発:平和構築連携融合事業の推進をめぐる事務局メンバーの日常

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
(終了御礼)

 過日、駐日イラク大使をゲストのおひとりとしてお迎えした第29回ハイペック・セミナー「イラクの紛争後復興に対する国際支援とその将来の展望」が開催され、大学院生を主体とする多くの聴衆の参加を得て、成功裏に終了いたしました。おいでいただいた皆様方に感謝申し上げます。

 当日は、イラクの国際復興支援に独自の観点をお持ちの二人の演者をお招きしました。

 はじめの登壇者、ユニタール広島事務所所長のアレックス・メヒヤ氏は、「イラクにおける紛争後復興と能力開発」と題して発表を行いました。2003年の設立以来、8年間に及ぶ広島を舞台としたユニタール事務所の活動を紹介した上で、アフガニスタンとイラクの2国家に対する平和復興支援に向けた国連の能力開発スキームとその将来展望を、現地の実務者との直接的なふれあいの経験に基づいて話されました。

 メヒヤ氏は、特にイラクに対する平和復興支援の道筋として、エンパワーメント性・信頼性・持続性・視認性という4つのキーワードを提示し、そのうえで、人的資源の管理および組織開発のキャパシティ・ビルディングを着実に進めることが、復興に向けた最良のプロセスであることを力説しました。また具体的なアプローチとして、イラクの公的機関に対して能力を発揮できる、メンター制度やコーチ制度による複合的なトレーニングシステムを取り入れていくことを紹介されました。

 続いて、ルクマン・フェーリ駐日全権イラク大使が登壇され、「2003年以降のイラクの変化とビジョン」というテーマで、独裁期イラクの過酷な日々を過ごした実体験に裏付けられた意義深い議論提起を行いました。

 特に、イラクの今後にとってガバナンス要因が最重要課題であることに触れ、イラクの外交政策はサダム・フセイン期の確執を超え、隣接国との関係を軸に正しいバランスを回復しなければならないこと、米国や日本といった先行する同胞との協力体制のもとでイラク人自身の目的に沿った改革を成し遂げなければならないこと、そして、今後イラクがアラブ世界において主要な役割を担えるようになるために、チームワークを最重要視し、社会改革とセキュリティ管理能力の向上に努めていくこと、などを強調されました。
 
 最後の質疑応答の部分では、国内の組織作りを貫徹することでアメリカとの関係を改善していくこと、紛争後社会のローカルな和解と信頼の問題、真実解明の問題、といった痛みを伴う和平復興プロセスについて、イラクの伝統文化と現代的なやり方を適切にマッチングさせる形で、決して手を緩めることなく力強く推し進めていくことが語られました。大使は「イラクの人々は過去に起こったことを容易に忘却することはない」と強い面持で語るとともに、国際的な協力の輪を広げるために、そうした痛みを乗り越えて前に進んでいくことの重要性を示しました。そして日本との関係にも触れ、イラクの若い力、潜在力に満ちた国家の未来が、日本をはじめとする重要なカウンターパートとの友好関係のもとで、相互に学びあいながら進められていくことの総体的な意義をことのほか強調されました。

 閉会後は、ユニタール広島事務所所長・アレックス・メヒヤ氏より、ルクマン・フェーリ大使に対して、「ユニタール・グローバル・パートナー賞」が授与されました。オリーブの葉のモティーフが美しくあしらわれた燦然と輝く黄金のメダルがフェーリ大使に手渡されると、会場内は高揚した雰囲気に包まれました。

 当日お集まりいただいたみなさまのおかげで、意義深く新しい知見に満ちた、かつブリリアントな雰囲気の香る、印象深いセミナーとすることができました。あらためてご来場いただいた方々にお礼申し上げます。

 そして、ライブ画像を通じて議論を聴講いただいた大阪大学国際公共政策研究科のみなさま、また、ご多用中にも関わらず、本学まで足をお運びいただいたJICA中国の西宮所長に、この場を借りまして深く感謝申し上げます。 
 
 (文責・別所)

拍手[4回]

PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
フリーエリア
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新CM
[05/18 backlink service]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新TB
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ピー助(Peace-Ke)
年齢:
14
性別:
男性
誕生日:
2010/04/01
職業:
平和構築
趣味:
連携融合
自己紹介:
 〔ピー助〕朝の来ない闇はない。朝の来ない魚市場もない。
 〔飼い主からの一言〕ハイペック(広島大学平和構築連携融合事業)は、広島大学の基本理念である「平和を希求する精神」を具体的に追及するため、オール・ヒロシマ体制で平和構築支援の研究を推進します。マスコットキャラクターの平和構築猫「ピー助(Peace-Ke)」ともども、なにとぞよろしくお願いいたします。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
P R
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カウンター
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
アクセス解析
plugin_bottom_w.png
Copyright HRB - HiPeC Reseachers Blog by ピー助(Peace-Ke) All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]