忍者ブログ

HRB - HiPeC Reseachers Blog

ヒロシマ大学発:平和構築連携融合事業の推進をめぐる事務局メンバーの日常

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昨日に引き続き、インド-南アジア関連のお知らせです。

ハイペックは、初年度(今年度)の目標として、ネパールに現地駐在事務所を開設することを目指しています(参照:平和構築研究プロジェクト)。
広島大学が日本の現代インド地域研究の六大拠点として業務をスタートさせていることは、上記の目標を立てている私たちにとっても、またとない好条件を与えてくれます。
ぜひお互いに情報交換をできる環境が整備できれば、と希望しております。

以下は、この夏、三日間をかけて京都で行われる、南アジア世界を理解する上で最適の集中合宿型セミナーのご案内です。招かれている講師陣も第一線の方々ばかりです。興味・ご関心をお持ちの方、ぜひ一度、プログラム運営サイトをのぞいてみてください。

以下、セミナー告知文のコピペです。

======================================================
人間文化研究機構(NIHU)プログラム「現代インド地域研究」主催
現代インド・南アジアセミナー開催のお知らせ



1. 開催期間

平成22年9月18日(土)~20日(月)の3日間

2. プログラム

8名の講師による講義と受講者の中の希望者による研究発表を行い、関係教員および他の受講者との質疑応答・討論を通して、現代インドおよび南アジアにかかる学術的理解の深化と拡大を目指す。

<講義担当者>
池亀彩、井坂理穂、永ノ尾信悟、小磯学、近藤則夫、佐藤隆広、田辺明生、三田昌彦

*講義テーマなどについては、ホームページに適宜掲載するので、下記URLを参照のこと。

URL:http://indas.asafas.kyoto-u.ac.jp/mediagallery/album.php?aid=11&page=1

3. 開催場所

京都大学 稲盛財団記念館
(〒606-8501 京都市左京区吉田下阿達町46 )
(http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_m.htm )

4. 応募資格

現代インドもしくは南アジアに関連する人文・社会・自然科学研究を志す大学院生もしくはPDあるいは「現代インド地域研究」拠点から推薦を受けた学部生で、受講期間を通じて講義に出席し、討論に積極的に参加する意思を持つ者。

5. 募集人員

約20名(研究発表者は5-7名程度)。

6. 受講料

無料。
なお、関西圏以外からの参加者には旅費補助金として2万円を支給する。また研究発表を行う関西圏以外からの参加者には旅費補助金2万円および宿泊費補助金(2泊で1万円)を支給する。ただし日本学術振興会特別研究員に採用されているものについては、補助金等は支給しない。

7. 応募方法

以下に挙げる必要書類①②の2点(本セミナーでの発表を希望する場合には①~③の3点)を
下記応募先あてに電子メールの添付ファイルで送る。

必要書類3点

① 略歴書: 指定の様式にしたがい作成すること。

URL:http://indas.asafas.kyoto-u.ac.jp/mediagallery/album.php?aid=11&page=1

② 自薦書: 現代インドまたは南アジアを対象に、応募者が関心を抱いている問題と、これまで行ってきた研究内容について、A4で1枚にまとめたもの。様式は特に指定しない。

*以下は、本セミナーでの発表(発表時間40分、質疑応答30分程度を予定)を希望する受講者にのみ該当。

③ 研究発表要旨:セミナーにおける研究発表の中身について、A4で1枚)でまとめたもの。
様式は特に指定しないが、他のセミナー参加者が事前に読んでおくことで、
自分の研究発表を理解するのに役立つと思われる関連参考文献も付けること。

8. 応募先

京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科附属現代インド研究センター、
NIHUプログラム「現代インド地域研究」京都大学中心拠点事務局
e-mail: indas_office@asafas.kyoto-u.ac.jp

9. 応募締切

平成22年7月12日(月)午前10時

10. 受講者の決定

現代インド・南アジアセミナー実行委員会において受講者および報告者を選考のうえ、7月下旬頃に応募者に通知する。

11. その他

① セミナー開催期間中の宿泊場所は、各受講者が手配すること。
② 応募書類は返却しない。
③ 研究発表希望者の受講・発表が決定した場合には、セミナーの効率を高めるため、応募書類の「③研究発表要旨」の写しを他の受講者に事前に配布する。

12. 問合せ先

京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科附属現代インド研究センター、
NIHUプログラム「現代インド地域研究」京都大学中心拠点事務局
e-mail: indas_office@asafas.kyoto-u.ac.jp
Webページ:http://www.indas.asafas.kyoto-u.ac.jp/
Tel: 075-753-9192
Fax: 075-753-7389

以上

========================================================

拍手[4回]

PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
フリーエリア
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新CM
[05/18 backlink service]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新TB
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ピー助(Peace-Ke)
年齢:
14
性別:
男性
誕生日:
2010/04/01
職業:
平和構築
趣味:
連携融合
自己紹介:
 〔ピー助〕朝の来ない闇はない。朝の来ない魚市場もない。
 〔飼い主からの一言〕ハイペック(広島大学平和構築連携融合事業)は、広島大学の基本理念である「平和を希求する精神」を具体的に追及するため、オール・ヒロシマ体制で平和構築支援の研究を推進します。マスコットキャラクターの平和構築猫「ピー助(Peace-Ke)」ともども、なにとぞよろしくお願いいたします。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
P R
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カウンター
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
アクセス解析
plugin_bottom_w.png
Copyright HRB - HiPeC Reseachers Blog by ピー助(Peace-Ke) All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]