忍者ブログ

HRB - HiPeC Reseachers Blog

ヒロシマ大学発:平和構築連携融合事業の推進をめぐる事務局メンバーの日常

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
hihs-gra.gif

第22回ハイペック学内研究会が6月18日に開催されました。

「南アジアの宗教紛争」共催「南アジアの地域紛争と平和構築」

【日時】2011年6月18日(土)14:00 - 17:00
【場所】広島大学国際協力研究科1階大会議室(東広島キャンパス)
【報告者1】山根 達郎(広島大学大学院国際協力研究科・助教)
【報告タイトル】「スリランカにおける紛争の帰結
―「新しい戦争」・「国家の失敗」・「和平合意」の観点から―」
【コメンテーター】別所 裕介(広島大学大学院国際協力研究科・助教)
【報告者2】木村 真希子(明治学院大学国際平和研究所・研究員)
【報告タイトル】「平和構築とインド北東部の紛争―ボド民族運動と民族虐殺」
【コメンテーター】吉田 修(広島大学大学院国際協力研究科・教授)
【司会】外川 昌彦(広島大学大学院国際協力研究科・准教授)

【概要】:本研究会では、平和構築を専門とする国際関係研究者と、フィールドワークを主体とする地域研究者が意見を持ち寄り、南アジアの地域紛争に対するアプローチを対比的に検討する場を持った。最初の登壇者である山根達郎氏は、“新しい戦争・国家の失敗・“和平合意”という3つの切り口からスリランカ民族紛争の終結プロセスと今後の課題を統合的に提示した。次に登壇した明治学院大学国際平和研究所の木村真希子氏は、土地所有をめぐって争われるインド北東部の熾烈な民族間抗争の特質をふまえ、あるべき平和構築支援の方向性について一定の見取り図を示した。二人のゲストの発表から、
南アジア地域を舞台とした民族紛争の発端と展開に一定の共通事項
が見出されたと同時に、その終息に向けて、スリランカの事例がどの
程度他地域に参照可能となるのかについても、コメンテーターからの
論点提起を踏まえ、活発な討議が交わされた。

22nd HiPeC In-House Seminar:

"Regional Conflict and Peacebuilding in South Asia"

【Date】June 18, 2011 (Sat) 14:00 - 17:00
【Place】Large Conference Room, IDEC 1st Floor, Hiroshima University
【Speaker 1】Tatsuo YAMANE (Assistant Professor, IDEC, Hiroshima University)
【Commentator】Yusuke BESSHO(Assistant Professor, IDEC, Hiroshima University)
【Speaker 2】Makiko KIMURA (Researcher, International Peace Research Institute, Meiji Gakuin University)
【Commentator】Osamu YOSHIDA(IDEC)
【Moderator】Masahiko TOGAWA(IDEC)

【Outline】:In this seminar, the international-relations researcher who makes Peacebuilding a speciality, and the area-studies scholar who makes fieldwork a subject gathered their opinion, and considers approaches against the regional conflict of South Asia contrastively.
Yamane Tatsuro presented the conclusion process of ethnic conflict in Sri Lanka, and explained the future subject integrative from three perspectives of "New War”, “Failure State" and "Peace Accord".
Next, Kimura Makiko showed the sketch about the direction of the Peacebuilding support which should be offered based on the special feature of the violent strife between minorities in northeastern India over land ownership.

拍手[1回]

PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
フリーエリア
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新CM
[05/18 backlink service]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新TB
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ピー助(Peace-Ke)
年齢:
14
性別:
男性
誕生日:
2010/04/01
職業:
平和構築
趣味:
連携融合
自己紹介:
 〔ピー助〕朝の来ない闇はない。朝の来ない魚市場もない。
 〔飼い主からの一言〕ハイペック(広島大学平和構築連携融合事業)は、広島大学の基本理念である「平和を希求する精神」を具体的に追及するため、オール・ヒロシマ体制で平和構築支援の研究を推進します。マスコットキャラクターの平和構築猫「ピー助(Peace-Ke)」ともども、なにとぞよろしくお願いいたします。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
P R
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カウンター
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
アクセス解析
plugin_bottom_w.png
Copyright HRB - HiPeC Reseachers Blog by ピー助(Peace-Ke) All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]